紳士淑女の嗜み

単体考察から構築案までポケモンに関するあれこれ。ご連絡は@mose_catまで。

第二回真皇杯ラストチャレンジベスト32 - モジャハピ

 

3/19に開催された真皇杯ラストチャレンジに参加してきました。

会場が辺鄙なところにあってオタクの僕には辛かったです。

 

一次予選8勝3敗二位通過(◯◯◯×××◯◯◯◯◯)

決勝トーナメント一回戦敗退(ベスト32)

 

結果はこんな感じです。またしても予選抜け芸人卒業ならず。今のところ参加したオフでは全て予選抜けしていますが、二回戦に進んだのは一回のみ。大事なところで勝ちきれていないということはまだまだ構築段階での考察が足りないという事ですね。

さて、今回の使用構築に関してですが、

モジャンボ

ハピナス

クレセリア

ヒードラン

の四匹についてはこちらの記事のものをそのまま使用しています。

ch.nicovideo.jp

モジャハピの理論上最大耐久サイクルによる相手の疲弊、こだわりアイテム持ちのクレセドランによる強引な削り、そのふたつのサイクルにおけるフィニッシャーとしてメガサメハダーを採用した形になります。

f:id:mose_cat:20160320020554p:plain

運営及び、参加者の皆さんありがとうございました。

続きは気になる人だけどうぞ。

 

続きを読む

第二回真皇杯関西予選ベスト16 - 妖妖鮫鮫炎炎

 

2/27に開催された第二回真皇杯関西予選(1)に参加してきました。

オフとしては三度目の参加でしたが、遠征は初めてでした。

 

一次予選4勝2敗二位通過

二次予選4勝1敗一位通過

決勝トーナメント一回戦敗退(ベスト16)

 

結果はこんな感じです。予選抜け芸人卒業できませんでしたね。

今回の使用構築に関してですがこちらをかなり参考にしています。

blog.livedoor.jp

とりわけ、ピクシー+エンテイ+サメハダーの並びについては本木に勝る末木無しということで、上記ブログを読んでもらった方が良いかと思います。ただ、僕の使用した構築は右構築よりも高速高火力スイーパーを強引に押し通すことに特化した前のめりな構築になっているかと思います。

f:id:mose_cat:20160228233258p:plain

運営及び、参加者の皆さんありがとうございました。

続きは気になる方だけどうぞ。

 

続きを読む

S13使用構築 - サイクルカット積みリレーミカゲダグ(最終2005)

 S13使用構築

f:id:mose_cat:20160119021407p:plain

S13おつかれさまです。対戦してくれた人はありがとうございました。

最終レートはぎりぎり2000越えという微妙な感じですが、明確なパーティコンセプトを用意した上でゼロから考えて組んだ構築だったので記念に。

気になる人だけ続きをどうぞ。

 

続きを読む

第14回キツネの社mfベスト16 - 猛毒衰弱ガルクレセマンダ

 

まず初めにキツネの社mfお疲れ様でした。

さいはてオフに引き続き自身の二度目のオフで予選抜けし、及第点の成績を残すことができました。

(◯◯×◯×◯◯◯◯の予選7-2→決勝T二回戦で敗退)

見せ合い63ということでじっくり選出できて個人的には非常にやりやすかったです。

今回のオフで使った構築について、構築完成の経緯と立ち回り、各個体や選出に関する僕の認識を採用順にまとめてみました。

f:id:mose_cat:20160110220501p:plain

運営及び、参加者の皆さんありがとうございました。また構築の原案及び完成に際して協力してくれたゴルトさん()ありがとうございました。

続きは気になる方だけどうぞ。

 

続きを読む

さいはてオフ使用構築 - エレファントラティヤミ

 

エレファントカシマシっぽい(?)。

f:id:mose_cat:20151122015659p:plainf:id:mose_cat:20150123182436p:plainf:id:mose_cat:20151122015715p:plainf:id:mose_cat:20151122015725p:plainf:id:mose_cat:20150430164017p:plainf:id:mose_cat:20150219171434p:plain

※ ガルーラの画像が無いためキリンリキで代用しています。

 

先日(11/20)開催された、さいはてオフで使用した構築です。へるぴんさん、るどるふさんの構築記事を見て感銘を受け、それをベースにシーズン12の頃からシーズン13に向けて組んでいた構築でもありますが、僕自身のオフが終わった事と構築を丸ごと貸していた友達(@poke105くん)のオフが終わったという事もあり、一度解体してブログに公開する事にしました。また、ここのところヤミラミ入りのパーティが少しづつ数を増やしてきている(?)ように感じたので対策する側に回ろうというのも理由のひとつです。

※シータ君、つりざおオフ優勝おめでとう!

パーティ全体の目標は簡単に言うとヤミラミに飛んでくるポケモンラティオスを合わせてラティオスでサイクル崩壊させてヤミラミピクシーないしはヤミラミドンファンで詰めていくことです。詳しいことは個別解説のところでします。

 

f:id:mose_cat:20151122015659p:plainラティオス@眼鏡

183(220)-*-110(76)-178(92)-141(84)-135(36)

流星群/波乗り/サイコショック/トリック

選出率:5/8 (62.5%)

 

とりあえず、温故知新アスドランやバッドスタッフの認知度はある程度高いと踏んでいたので、ヤミラミピクシーラティアスの並びで型バレやパーティバレを防ぐために、Dの実数値を下げてでもラティアスではなくラティオスを採用することにした。ラティアスラティオスにすることで種族値の関係上Dの実数値が9低くなってしまうが、メガゲンガーシャドーボールや珠ボルトロスのめざ氷に対する確定数に変動がなかったため、使っていて然程問題は感じなかった。むしろラティアスと違いとりわけSに関しての誤解を生じさせやすい点(ラティオスは基本最速を考慮しがち)で、相手のプレイングを歪める事ができる。個人的にはこういう初見殺しの要素(?)が比較的強いパーティはその中身がバレない事がなによりも重要であると考えている。後述するヤミラミの不意打ちなどが当たり前のように読まれてしまってはお話にならない。ラティアスとの差別化や裏から受けだしてくる素のクチートに対する負担を大きくするためにも、もしかしたらDをもう少し削ってCに回してもいいかもしれない(一応Dは138まで落とせる)。

あと、今回僕が使用したラティオスセブンイレブンで配信されていた親名7 SPOTの個体だったのですが、誰にもプレシャスボールを突っ込まれなくて一人でニコニコしてた。(使用した個体は29-*-31-31-31-31の妥協個体でしたが理想値を記載しています。)

 

 

f:id:mose_cat:20150123182436p:plainヤミラミヤミラミナイト

157(252)-95(0)-138(244)-*-87(12)-70(0)

→157-105-193-*-137-40

鬼火/イカサマ/不意打ち/自己再生

選出率:8/8 (100%)

 

このパーティの物理受け。相手の変化技をけん制しながらサイクルを回して鬼火を撒いていく。ステロ展開に強く、催眠ゲンガーや毒ボルトロスといった状態異常を利用したポケモンや並びが増えていたのでかなり追い風が吹いていたポケモンだと思う。ただこのポケモンの扱いがパーティ内でも群を抜いて一番ピーキーだと感じた。例を挙げるとすれば、鬼火を安直に選択するのは負けにつながりやすいと試運転の段階で痛感していたので、とりわけ初手で目の前に鬼火をいれたい物理アタッカーと対面しても初手はイカサマを打つことを徹底していた点などが挙げられる。実際、オフでの対戦においても物理アタッカーが居座ることはなく、裏からでてくるのはヒードランウルガモス、空元気を持ったボーマンダなどであり鬼火を選択していたらどうなっていたか分からない試合も多かった。ただ鬼火に対する警戒の度合いが高くても、不意打ちはほとんど読まれないため積極的に選択していくことができた。

わかりやすいところで言えばガルーラ初手対面ではメガ進化しない(肝っ玉猫からの引きが多いので)、ランドロス対面ではメガ進化する(2サイクル目でステロを撒かせないため。基本的にメガ進化前ではサイクルに参加できない耐久なので早いうちにメガ進化はしたい。)、パルシェン対面ではイカサマから入る(イカサマ不意打ちで処理できる)、ゲンガーに対する不意打ちのダメージ、など使っていく過程で理解するような行動パターンがいくつもあるため使い慣れるまでにすこし時間のかかるポケモンでもあるように感じた。特にメガ進化したあとは、上から殴られることが多くなるので、鬼火状態の相手に前にしても交代を読んで鬼火を打つようなプレイングも必要になってくる。重いクチート入りのパーティにメガ進化したヤミラミクチートの対面を作られるとそれだけで一気に戦況が厳しくなるので注意して動かしたい。

ヤミラミというポケモンの選出率が100%となっているが、これは多少ヤミラミが不利をとるポケモンが相手のパーティにいても"こいつは絶対仕事をする。"という自信があったため強気に選出していた。たとえば、(ガルーラ/サーナイト/ガブリアス/ゲンガー/ボルトロス/ウルガモスorローブシン)という相手に対してヤミラミを出さないというのは個人的にはあり得ない選出だと思う。ヤミラミが不利をとる相手が2匹以上相手のパーティにいるということは、相手からすればそれらのポケモンヤミラミは牽制できていると判断し、ヤミラミの選出を切ってガルガブゲンガーを通すという選出も十分ありえるのである。つまりヤミラミを使う側の、相手に有利なポケモンを選出する(=ヤミラミを選出しない)という選択が、本来ヤミラミを出せば勝てるはずのガルガブゲンガーを通されるという事態になる可能性が一定確率で存在しているという事である。一応このパーティは相手のフェアリー枠に比較的強いガルーラをメガ進化の二枠目として採用しているがメガ進化はヤミラミしかいないというくらいの気持ちで戦っていった方が選出に後悔する事が少なかった。多少強引にでもヤミラミを選出して、ヤミラミが隙を見せるポケモンを取り巻きでなんとかしていく(サーナイトはHDアローで見る、マリルリニンフクチートドンファン対面を作るなど)方が選出を歪めるよりもずっと勝率が良かった。調整は先の二人のものと同じ。これで不自由なかった。

 

f:id:mose_cat:20151122015715p:plainピクシー@綺麗な抜け殻

199(228)-*-93(0)-115(0)-154(236)-86(44)

瞑想/アロマセラピー/月の光/ムーンフォース

選出率:5/8 (62.5%)

 

スイクンを始めとする特殊相手に後出ししながら味方の状態異常を回復しながらサイクルを回したかったため受けだしが安定する穏やかを採用した。いくらマジックミラーを採用しているとはいえ、放電や熱湯でラティオスヤミラミが状態異常になる事はあったので、アロマセラピーは非常に強力な技だと感じた。場合によってはウルガモスの前でも瞑想を積んで押し切っていけるのが強い。"綺麗な抜け殻が役に立ったシーンがなかった"とへるぴんさんのブログに書かれていたので直前までゴツメと迷っていたが、結果から言えばオフで滅びゲンガーと対峙して役に立ったので僕は抜け殻信者になった。また絶対零度スイクン以外のスイクンや威張る以外のボルトロスには基本的に勝てるのが偉い。勿論決勝Tでは零度でお亡くなりになった。S13では零度を持ったスイクンがいないためかなり動きやすくなるのではないかと思う。調整はるどるふさんのバッドスタッフのものと同じ。これまた綺麗な調整で非常に動かしやすかった。

 

f:id:mose_cat:20151122015725p:plainドンファン達人の帯

 165(0)-189(252)-141(4)-*-80(0)-102(252)

地震/ダストシュート/ストーンエッジ/氷の礫

選出率:6/8 (75%)

 

今回の地雷枠。ガブリアスにはない物理耐久と先制技と妖精達を殺すゴミ箱を投げる能力を持つ頑丈ポケモンヤミラミのおかげでステロ展開をけん制できるため、頑丈が残りやすく単体性能が非常に高い状態で場に出ることができる。ダストシュートという技に対する警戒が薄く、帯を持つ事でマリルリニンフィアが確定で倒れていくので、こちらにかなり通りの良いフェアリータイプのポケモンを初手に投げてくる相手には頑丈を残したまま 3 vs 2 でゲームをスタートでき、フェアリータイプさえ処理してしまえばラティの一貫が取れていることが多いのでかなり有利に試合を展開することができる。氷の礫はボーマンダガブリアスランドロスへの打点、その他クチートとの不意打ちの択ゲーにも使える。また穏やかピクシーを採用する場合はガブリアスと撃ちあえないので、この枠はガブリアスよりも礫のあるドンファンの方が良いと考えている。ウルガモスリザードンへのストッパーとしての性能、サンダーやボルトロスギャラドスファイアローへの打点を確保したいためストーンエッジ。帯地震はH252盾ガルドを一発で持っていくレベルの火力。こいつが本当に強かった。配分についてはA252振りを前提とし、Sに割かない70~80族(ゴツメキッスとか)近辺のポケモンを抜いてる可能性がワンチャンある252振りが一番強いと思う。

パーティ全体としてクチート入りに対する回答がかなり曖昧だったのでラティオスヤミラミで相手を雑に削ってドンファンで無理矢理択を通すことでなんとかしていた。例えばクチートギャラドスクチートランドロスのような威嚇サイクルに対しても、無理矢理ではあるが交代読みをし続けて不意打ちのタイミングで礫を打つエスパープレイングができれば勝つことができる。実際オフではHPが7残ったドンファンクチートに礫、ランドロス地震とタイプ相性をご存じない選択を通し続けてギリギリ勝ちを拾えた対戦もあった。この枠に入りやすい襷ガブリアスでないデメリットとしては剣の舞によるクレセリアの強引な突破ができないところ。ただクレセリアはピクシーや後述するHDアローのカモなので地面枠で強引に突破する必要はないかなというふうに考えていた。ただ、クレセドランの並びを単体で崩しにいけるガブリアスの方が良い場合もある。あとは頑丈という特性に頼っているため、かたやぶりのメガギャラドス剣舞したドリュウズに頑丈を無視されて突破される可能性があること。ただ個体数や対面するシチュエーションを考えるとそこまで気にしなくていい相手だと思う。

 

 

f:id:mose_cat:20150430164017p:plainファイアロー@残飯

176(180)-102(4)-95(28)-*-132(244)-153(52)

挑発/鬼火/ブレイブバード/羽休め 

選出率:0/8 (0%)

 

上記の並びだと足の速いヘラクロスと叩きを持ったバシャーモに全員倒されかねないので選出誘導、けん制の意味も込めて採用。残飯の回復込みで火傷状態のA200キノガッサの封じ+マッハパンチ確定耐え。HPは残飯回復効率が最も良い16nの数値、素早さについては意地ガルーラ抜き、残りD。ステロ4倍のくせにHPが偶数だが、基本的にヤミラミと組ませるのでステロ展開は考慮しなくていいので気にならなかった。調整は本家のものと比較して若干物理方面のテコ入れを加えたもの。

サーナイトニンフィアといった特殊相手に繰り出していくコマとして採用したが、一番遭遇することの多かった妖精枠のクチートに後投げできない雑魚ポケモンなのでイマイチ選出する気が起きなかった。クチートに対する明確な打点である炎技を自然に採用できるヒードランの方が良いのかもしれないがここは要検討。叩き落とすを持ったバシャーモは現状個体数こそ少ないが、温故知新の並びはこのバシャーモに崩されてしまうことが多いので、今後こういった並びに対する対策が進めば使用者側も考えて動かなければいけないと思う。ブルンゲル入りのクチート軸なんかも注目されている事を考えると叩きバシャーモは増えてもおかしくないような気がするので、アスドラン+ヤミラミみたいな並びを使う人は、叩きを搭載したバシャーモの数に警戒しておいたほうがいいだろう。どのみち選出回数0の雑魚ポケモン

 

f:id:mose_cat:20150219171434p:plainガルーラ@ガルーラナイト

181(4)-147(252)-100-*-100-156(252)

捨て身タックル/グロウパンチ/岩雪崩/不意打ち

選出率:0/8 (0%)

 

"サーナイト入りの相手に対しては初手グロウパンチをすればなんとかなる"とある人のブログに書いてあったので前日にオフ前日に育成して採用。なんとその時人生で初めて陽気ASガルーラを育成した。ここまでで重たいエンテイリザードンサーナイトあたりに強く、岩雪崩の怯みが絡むがクレセドランの並びを一匹で見れるかもしれないポケモンということで採用。先のヤミラミの解説の部分でヤミラミをごり押ししたが、ヤミラミの刺さりにくいクチート入りや、ヤミラミを選出すると立ち回りが窮屈になるクレセドランに対してはガルーラ+ドンファン+ラティオスみたいな選出をした方が勝てる確率はずっと高いんだと思う。

でもこいつも選出回数0の雑魚ポケモン

 

基本選出は

1.ヤミラミ+ラティオス+ドンファン

対ガブバシャーモ入りのガルゲン。基本どんな相手にもこの選出で勝てる。

2.ヤミラミ+ラティオス+ピクシー

対ボルトスイクン入りのガルゲン。クレセリアがいる時はドンファンを出したくない。

3.ヤミラミ+ピクシー+ドンファン

ドンファンだしたいけどスイクンがでてきそうな時の選出。実際はピクシーが腐る事が多いのでこれは弱い選出。

α.ヤミラミ+ファイアローという選出をしたい時。この二匹ではドランに薄くなりやすく、三匹目にドンファンを採用するとクレセドランの並びがきつくなるのでラティオスでクレセにトリックするかドランを削りきるしかない。こういう時は無理にヤミラミを出さずにガルーラ+2という選出をした方が楽に勝てるのかもしれない。

 

・参考元

無断リンクのため、問題があれば一報いただけると幸いです。 

 

はい・・・以上です。うまいことラティオスドンファンというポケモンで目を引いて、既存の並びの匂いを誤魔化そうという姑息な発想のパーティです。結果としては予選7-0で一位抜け。零度スイクンを始めとする一撃技を持ったポケモンと予選で一度もマッチングしなかったのは非常に運が良かったと思います。また、あからさまな運勝ちというのは恐らくなかったのですが、全体を通して悪くもなかったのでビギナーズラックというやつです。

今回初めてこのヤミラミ入りのパーティを使用して感じた事は、このパーティは中身がばれていたり、ミラーが発生するようではあまり気持ち良く機能しないという事です。予選では全く同じ型のメガヤミラミとミラーしてどう崩していくか非常に悩んだので、これから使う人はそういった部分に明確な回答を用意していくと良いと思います。

またヤミラミ入りのパーティの組み方(?)については

f:id:mose_cat:20151122015703p:plainf:id:mose_cat:20151122015715p:plainf:id:mose_cat:20151125234337p:plainf:id:mose_cat:20150625202739p:plainf:id:mose_cat:20150327054042p:plainf:id:mose_cat:20150313044346p:plain

現状これが最も完成度が高いように思うので、この手の構築を組む際はそれぞれの役割を正しく認識して環境に合わせて修正を加えていくと良いと思います。またセルカークさんの記事は"既存のテンプレパーティに対してどういった選出をしていくか。"についての言及があるので、僕自身かなり参考にさせていただきました。

そういえば、僕以外に予選全勝の人はいたんでしょうか?オフ初参加という事で僕自身非常に緊張しており、他ブロックの方とコミュニケーションがほとんどとれなかったので今となっては知る由もありません・・・。あと咳が止まらなくて、"予選抜けの人の一言コメント"みたいなコーナーの時に、マイクを渡されてから咳をしないようにするのが一番大変でした。(同じブロックで相席していた人達にはずっと咳しててすみませんでした、とこの場を借りて謝罪します。)

その後の、決勝Tは一回戦で零度スイクンに完敗。ただその方が優勝されたみたいなので、氷漬けになった僕のポケモン達も少しは報われたかな・・・。

比較的種族値の低めなポケモンで構成されたパーティでしたが、それを感じさせないほどのポテンシャルを持っており、高火力相手にも押し負けることなく先にサイクルを崩しにいける並びでした。交代読みの絡むサイクル戦が大好きな僕としては一戦一戦が非常に楽しく、なによりガルーラに屈しないという点で好感触でした。

最後にはなりますが、対戦してくださった人や声をかけてくれた人、さいはてオフ運営陣の方々、ありがとうございました。

 

  

破壊光線ボルトロス

 

f:id:mose_cat:20150123165428p:plainボルトロス@襷

155(4)-*-90-177(252)-100-179(252)

10万ボルト/電磁波(挑発)/悪巧み/破壊光線

 

めざ氷+気合玉+草結び=破壊光線

※右恒等式はイメージです。実物とは異なる場合がございます。

 

いつも裏で通話してるイカれたメンバー内で

「もしかしてこいつアツいのでは?」

となったポケモン。本当にアツいかどうかは不明。

襷を盾に悪巧みを強引に積んでいき、電気の通らない相手に破壊光線を打つ。

ヤチェを無視できる点と10万ボルトでギリギリ足りない奴を一発圏内にいれられる(かもしれない)点が強い。

破壊光線の反動のデメリットをいたずらごころ電磁波で帳消しにすることができるため、積みの起点になることはそこまで多くなかった。

追記)この点について誤解している人が多いようなので。いたずらごころ電磁波が破壊光線の反動を受けないという訳ではなく、破壊光線の反動で動けないターンに竜の舞などでSを逆転されてもいたずらごころ電磁波で最低限の仕事ができる、という意味です。ラムのみや先制技を考慮すると起点にならないとは言い切れないためそこまで多くなかったという表現の仕方になっている、というふうに解釈してほしいです。僕の記述の仕方もあまりよろしくなかったのでここで言及させてもらいました。

 

あとボルトロスの破壊光線のモーションがめちゃかっこいい。左手からドルマゲスの凍てつく波動みたいな感じでビームを出す(ドラクエ)。ここでみんなのアイドル、ボルトロスくんが左利きであることに気づいた。

 

・+2破壊光線のダメージについて

 

181-120ガルーラ 91.7~108%

あれ?気合玉いらなくね?

 

183-106ガブリアス 102.7%~121.3%

173-101霊獣ボルトロス 114%~134.6%(弱点保険のテンプレ配分)

175-100霊獣ランドロス 113.7%~134.2%(ヤチェランドのテンプレ配分)

あれ?めざ氷いらなくね?

 

207-110ラグラージ 87.4%~103.3%

218-102トリトドン 89.9%~105.9%

あれ?草結びいらなくね?

 

チョッキを持った奴とかドリュウズとかバンギとか色々リカバリーの効かない奴は依然として存在するが、二積み破壊光線でヌメルゴンが消し飛んだ時はさすがに笑った。

SDでヤチェステロ爆発ランドロス+襷悪巧み破壊光線ボルトロス+メガバシャーモorメガガルーラみたいなパーティで潜っていたのですが、ボルトランドコントロールに見せかけた、サイクルを回す気0の対面構築の臨界点、ボルトランドデストラクションとでも呼ぶべき意味不明な並びが誕生した。普通に強いのと、ボルトロスの破壊光線のモーションが本当にかっこいいので気になる人は使ってみてください。

 

壁弱点保険マンムー

 

f:id:mose_cat:20150307102751p:plain

マンムー@弱点保険

性格:うっかりや

特性:厚い脂肪

191(44)-152(12)-103(20)-122(164)-88(140)-116(124)

フリーズドライ/地震/光の壁/リフレクター(氷の礫)

 

HB:特化メガマンダの捨て身/リザXの逆鱗乱数耐え

      壁込みで特化マリルリの滝登り+アクジェ耐え

HD:HSジャローダリーフストーム耐え/HBボルトの草結び耐え

      壁込みでロトムの特化眼鏡ドロポン乱数耐え

C:特化(+2フリーズドライで157-127水ロトムが高乱数一発)

S:比較的足の速いテンプレ図太いスイクン抜き(HBベースこごかぜ想定)

 

追記)さみしがりの配分

191(44)-170(36)-90-122(252)-88(60)-115(116)

氷の礫/フリーズドライ/光の壁/地震

 

 

役割対象(だった?)のみなさん

f:id:mose_cat:20150921010644p:plainf:id:mose_cat:20150824222416p:plainf:id:mose_cat:20150607200153p:plainf:id:mose_cat:20150327062356p:plainf:id:mose_cat:20150327062143p:plainf:id:mose_cat:20150327062136p:plainf:id:mose_cat:20150327062131p:plainf:id:mose_cat:20150327062133p:plainf:id:mose_cat:20150129030107p:plainf:id:mose_cat:20150120182059p:plainf:id:mose_cat:20150123190647p:plain

 

役割対象(奇襲)のみなさん

f:id:mose_cat:20150120190028p:plainf:id:mose_cat:20150120184738p:plainf:id:mose_cat:20150809005902p:plainf:id:mose_cat:20150710002220p:plainf:id:mose_cat:20150705040035p:plainf:id:mose_cat:20150625203153p:plain

 

ワンチャンある人

f:id:mose_cat:20150307101835p:plainf:id:mose_cat:20150125034107p:plainf:id:mose_cat:20150228045344p:plain

 

色々と突っ込みどころの多い型だが、これはこれとしてまずは落ち着いて読んでほしい。Sが勝っている役割対象相手に対しては壁+保険で処理する流れをとることができ、壁を1.2ターン残したまま後続に繋ぐ形になる。Sが負けている相手には本当にワンチャン残せる程度の勝ち筋しか残っていないが、耐えれば十分に削ることができ、あわよくば突破する事ができる。例えばグロウパンチから入ってくるガルーラに対して保険地震で8割前後のダメージを見込める上、うまくいけばふいうちと礫の択で壁を貼る事もできる。

マンムーというポケモンで礫を切るのははっきり言ってありえないというか相当弱いと思うが、こいつでやりたい事を考えるとやっぱり両壁必要になってくるのでこの構成に落ち着いた。もしかしたら現存するマンムーの型の中で最弱かもしれないが、ロトムスイクンを呼びやすいのでかなり壁+保険からのフリドラで突破というパターンはかなりの確率で決まる。しかし何と言っても本来高確率で勝てるはずのガブリアスカイリューにも負け兼ねない上、保険がうまく発動して一匹突破しても裏からでてくるポケモンに礫で負担をかける事ができないのが弱い。

マリルリさえ無視すればリフレクターの枠は氷の礫に変更してもいいが、マリルリというポケモンが個人的にとても嫌いなのでこのような結果になった。ただ、リフレクターを採用すればマリルリ体面が100%安定するかといえばそうではなく、地震を恐れない勇敢なマリルリにはらだいこを押されると壁込みでも確定一発と悲しい結末を見る事となるので覚悟しておきたい。(いやでも普通に考えたらはらだいこは押せないはずなんですけどね?)あと最速マンムーに怯える慎重な初手守るバシャーモに対してリフレクターから入れば勝ててしまうという謎のおまけ機能がついてくる。襷マンムーとヨプマンムー以外で唯一バシャーモに勝てる(?)マンムーかもしれない。

 

使用した感想としては、ロトムスイクンヤドランが裏からめっちゃ飛んできて氷漬けになって他界していくのが面白い。決して強いとは言わないが、マンダマンムーと並べると相手のロトムは間違いなくでてくるのでマンムーロトムを崩して壁+竜舞マンダでフィニッシュという動きができるのでマンダマンムーなのに擬似壁マンダのような動きができるのが非常に楽しかった。あと受けループ相手に一瞬でサイクルを崩壊させるポテンシャルを秘めており、ヤドランの熱湯、もしくはエアームドアイアンヘッドで保険が発火してしまえば、ラッキーに対しても地震が6割程度入るため受けきる事がほぼ不可能な駒となる。しかしボーマンダガブリアス相手に氷の礫を打てないのはめちゃ弱くて、リフレクター忘れさせて氷の礫を思い出させようとしたらそこで誰もが予想できたであろう悲劇が起こってしまいこのマンムーの役目は終了した

明け方の五時に眠気眼で産ませた6Vマンムー、短い間だったけどありがとう。もしこれから育成しようというもの好きな人がいれば、氷の礫はくれぐれも忘れさせないように気をつけてほしい。

 

使用パーティ

ボーマンダ/マンムー/エンテイ/ジャローダ/サーナイト/ロトム